野菜と生揚げの煮物
![]() |
- 料理のテーマ
-
- 便秘を改善したい、
- 血糖値
- エネルギー
- 213.12kcal
- 食塩相当量
- 1.14g
- 料理のジャンル
- 和食
- おもな食材
- 生揚げ
- おもな調理方法
- 煮る
- 利用シーン
- 日常の献立
- 調理時間
- 15分以上30分未満
- 何人分か
- 4人分
野菜と生揚げの煮物は
生揚と野菜を一緒に煮る
食材と分量
生揚げ | 1.0枚 |
---|---|
じゃがいも(生) | 2.0個 |
にんじん(生 皮つき) | 0.5本 |
こんにゃく | 70.0g |
茄子(生) | 2.0個 |
しそ(生) | 適量(0.0g) |
三温糖 | 小さじ2 |
本みりん | 大さじ1 |
醤油(濃口) | 大さじ1と1/2 |
料理酒(醸造調味料) | 小さじ2 |
昆布だし | 200.0cc |
手順
![]() |
01.
「下準備」
・じゃがいもは皮をむき食べ易い大きさに切り、人参は皮をむき乱切りに
なすはヘタを切り4等分に切る。
・こんにゃくは熱湯に通し、手綱結びにする。
生揚げは熱湯に通し油抜きし、食べやすい大きさに切る。
![]() |
02.
り方」
1 鍋に、生揚げ、じゃがいも、人参、こんにゃく、出し汁を入れ火にかける、
沸騰したら砂糖、醤油、酒を入れ中火で煮含める。
2 最後に茄子も加え、味醂を回し入れる。
3 お皿に盛り大葉を飾る。
![]() |
03.
「ポイント」
: 茄子は、柔らかくなりすぎるので最後に加える
: だし汁の代わり、顆粒だしでもok